馬場ファミリー農園×べジタブルテーマパークフカヤ |深谷農業(笑)学校 深谷ねぎのオーナーになって定植から収穫までを体験!
投稿日:
イベントの概要
【内容】 長年「深谷ねぎ」をはじめ、様々な野菜を深谷で生産している馬場ファミリー農園さんが主催の農業体験イベント「深谷ねぎオーナーになろう!」は、参加者が畑のオーナーとなり、定植から収穫(20kg程度)までを体験することができます。圃場にお越しいただくのは定植時1回、途中作業2回、収穫時1回、計4回です。半年間の管理は馬場ファミリー農園さんが行います。 ・定植時のひと畝、約100苗を手植えします。 ・途中作業2回は、土寄せや除草などの作業です。 ・収穫し、焼きねぎ体験をします。 (収穫した深谷ねぎは、持ち帰るか宅配する。送料は別途かかります。) 【開催日時】 ①2023年5月20日(土) 9時30分~11時 作業 機械によるねぎ定植及び手植え 深谷ねぎの話 ②2023年7月23日(日) 9時30分~11時 作業(土寄せ、除草) 農薬の話、夏の作業体験 ③2023年10月22日(日) 9時30分~11時 作業(土寄せ、除草) 秋の作業体験 ④2023年12月10日(日) 10時30分~14時 作業(収穫)、焼きねぎ体験、試食プロの指導で深谷ねぎの栽培体験
本イベントは、深谷ねぎのオーナーになるだけではなく、深谷ねぎの生産者「馬場ファミリー農園」さんの指導の下、深谷ねぎの定植から収穫までを体験します。農業初心者の方も大歓迎、ご家族やお仲間で参加して、プロの知識を学びながら安心して深谷ねぎを育てることができるのです。この度、埼玉南部や群馬などから総勢で7組13名もの方々にエントリーいただきました。会場は、深谷グリーンパーク「パティオ」側にある圃場。「パティオ」さんには、駐車場を利用させていただくという、ありがたいご協力がありました。
深谷ねぎのオーナーに向けて!
こちらが、笑顔の素敵な「馬場ファミリー農園」さん。馬場三恵さん(左)、お父さんの茂さん(中)、お母さんの久江さん(右)。この日に合わせて土を耕し、圃場を準備してくれました。「美味しい深谷ねぎが育つよう、みんなで頑張りましょう!」と、校長のお父さん。今日はよろしくお願いします!






いよいよ定植!
その前に、校長より通常行う機械による定植を見せてもらいました。この機械で、同時に2畝を定植していくとのこと。機械植えにチャレンジしたい!という参加者が数名体験しました。感想を伺うと「意外とうまくできました。ねぎのにおいがして感動しました。」と白岡町からご参加のトクヒサさん。また、熊谷からご参加のイシイさんは「楽しかったです♪まっすぐ進んで嬉しかった。」







取材の私も…
さて、ちなみに今回、取材側のわたしも仲間と一緒にオーナーにチャレンジいたしました。実際に手作業でひと畝植えた感想は、やっぱり腰に来ました(笑)これを何畝もとなると相当な重労働だとあらためて実感。でも、看板を立て、苗を植え終えると、あとはねぎの生育がとても楽しみに。このねぎのレポートもあと3回にわたりお届けしますので、どうぞお楽しみに♪


