92457リトルシェフが作るピザにみんな笑顔 デザートピザ教室イベントリポート

リトルシェフが作るピザにみんな笑顔 デザートピザ教室イベントリポート

投稿日:

夏はクールに特別な体験を

外は真夏の太陽が照りつける夏休み。汗かきながら海や山へ繰り出すのも良いけれど、涼しいお部屋で果実たっぷりのデザート体験もいいですよね。普段は深谷産野菜ビュッフェや地元食材を使った料理を楽しめる、道の駅おかべ「NOLA 深谷のめぐみ食堂」が今回の体験会場。ランチのお客様が落ち着く14時を過ぎた頃、元気なリトルシェフ達が続々と集まってきました。プレゼントされたシェフハットをかぶって入場です。 聞けば、参加したほとんどのお子さんがピザを作るのは初体験とのこと。初めての場所が不安でお母さんの後ろに隠れていたリトルシェフも、教室が始まると真剣な表情で先生のお話に聞き入ります。「普段は子供と料理をしないけど、夏休みくらいは一緒に何か作って食べられたら…。」とお子さんが作るピザを食べられるのが嬉しそうなお母さん。 実際にピザの実演が始まると、リトルシェフ達は食い入るようにピザ生地と手元を見つめます。「粉をつけて、大きく丸くのばしてね」とNOLAの嶋田シェフ。こちらではオーダーを受けてからピザ生地をのばし、釜で焼きあげるスタイルなので、いつでもこの技が見られるんですね。「いつもはあまり見られることはないピザ作りですが、こんな風に見られながらの実演は張り合いがあって楽しいですね」と笑顔のシェフ。生地の上にチーズと砂糖をのせて窯の中へ。今日はデザートピザなのでマシュマロものせて焼き上げます。会場はあま~く香ばしい香りでいっぱい! 釜から出てきたピザに「わ~おいしそう。いい香り~。」とあちらこちらでかわいい声が聞こえます。おかあさんも目がキラキラ!なぜかお母さんの方がテンションが上がってます。 ここで、さらにテンションが上がるフルーツをトッピングして完成。 おぉさすがシェフ!おいしそう!ここまでは先生のデモンストレーションですが、ここからが本番!お子さんのピザ作りはじまりです!

難しいけど面白い、白くてふわふわの生地伸ばし

直径10cmほどの丸くてふわふわな生地を、小さな手で一生懸命伸ばす姿は、なんともかわいい。押しては戻る生地に苦戦しながら、大きく薄く伸ばします。 伸ばす目安は、シートに書かれた円のサイズ。「お子さんでもわかりやすいように、この台紙を使ってます。これにあわせると後でのせる器にぴったりなんです。」とシェフ。「生地を伸ばすコツは…」と続けますが、シェフのアドバイスも聞こえない位真剣に取り組むお子さんをみてお母さんは満足げな表情。 ここNOLAでは不定期にピザ作り体験を開催しているそうです。初めてのお子さんでも参加しやすいようにいろいろな工夫をしているのでお母さんも安心ですね。「むずかし~。で~き~な~い~」というお子さんの助けに、時には一緒に生地をのばしながら親子の笑顔がこぼれます。

フルーツたっぷりでテンションアップ!

「わ~きれい」と歓声が上がった、色とりどりのトッピング用フルーツ。旬の桃やメロン、地元でとれたブルーベリーやブラックベリー含めてなんと10種類。どれをのせようか迷っちゃう。 リトルシェフが迷っていると「ブルーベリーがいいなぁ」とお母さんがリクエスト。やさしくうなずいてブルーベリーをとるリトルシェフ。なんだか貫禄がでてきました。 個性あふれるトッピングで世界に一つだけの特別なピザが完成。早速みんなで「いただきます!」 お味はいかがと聞くとみんな「おいしい~」と笑顔。「おうちでも作りたい」とせがむリトルシェフにお母さんからは「またピザ作り教室に参加しようね。」っとお返事が。「いつもは深谷の野菜をたっぷり使用したビュッフェや煮ぼうとうなどが楽しめるレストランですが、こんな風に親子で楽しめる企画を今後も開催予定です。ぜひご家族でNOLAに足を運んでもらいたい。」と嶋田シェフからアナウンス。大人の私も参加したいピザ作り。シェフに企画をお願いしなきゃ!

さらにスペシャルなプレゼントも

そうそう、今回のイベントではさらに嬉しい贈り物が!シェフが作った見本のピザの重さに近かった人にはカキ氷のプレゼント。「ピザでおなかいっぱいだけど、かき氷は別腹だよね」とにっこり笑う母と子。笑顔がステキです。最初はお母さんの後ろに隠れていた子供達も最後は笑顔で手を振って帰って行きました。一回り大きくなったリトルシェフにまたいつか会えるのが楽しみです。 見ているだけの私も十分楽しめたデザートピザ作りの模様をお伝えしました。今回はデザートピザを作りましたが、NOLA深谷のめぐみ食堂ではいつでも釜で焼き上げた本格ピザが楽しめます。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか? ベジタブルテーマパークフカヤはまだまだイベント盛りだくさん。ぜひあなた好みの野菜果物体験を見つけてください。イベント情報はこちらから。