
「道の駅はなぞの」で深谷のおみやげ&ふっかちゃんに出会おう!
関越自動車道 花園インターチェンジすぐ、国道140号沿いにある「道の駅はなぞの」。ふかや花園プレミアム・アウトレットから車で約8分とアクセスが便利なこのスポットには、深谷の名産品や「ふっかちゃん」のグッズなど、人気アイテムが揃います。
関越自動車道 花園インターチェンジすぐ、国道140号沿いにある「道の駅はなぞの」。ふかや花園プレミアム・アウトレットから車で約8分とアクセスが便利なこのスポットには、深谷の名産品や「ふっかちゃん」のグッズなど、人気アイテムが揃います。
深谷に来たら必ず立ち寄りたい道の駅

2017年5月20日にリニューアルオープンした「道の駅はなぞの」。
「地元の方はもちろん、ご家族連れやツーリングの途中に立ち寄られた方、ふっかちゃんのファンの方など、幅広い層のお客様にお越しいただいています」と話すのは、今回施設内をご案内いただいたスタッフの山田さんです。


1階はお土産におすすめの魅力的な商品が並ぶショップ。お菓子やお漬物、地酒やワインなど、地元・深谷の特産品を数多く取り揃えています。さっそく山田さんにおすすめの商品を教えていただきました。

「深谷焼ねぎ秩父味噌」(税込594円)は、秩父味噌と深谷ねぎのコラボ商品。こんがり焼いた深谷ねぎの香ばしさと甘めの味噌が相性抜群です。「ご飯のお供にしたり、炒めたお肉の味付けに使ったりするとおいしいですよ」と山田さん。

同じく深谷ねぎを使った「深谷ねぎ万能だれ」(税込648円)は、道の駅はなぞの・道の駅おかべの2か所でしか購入できない限定商品です。生野菜や温野菜のドレッシングとして使うもよし、焼肉やからあげの下味に使うもよし、まさに“万能”な一品です。

地酒のおすすめは、江戸時代末期から深谷の地で酒造りを行っている藤橋藤三郎商店の「純米大吟醸 栄一翁」(720ml・税込1,898円)。フルーティな香りと辛めのすっきりした口当たりが飲みやすいと評判です。深谷市ゆかりの渋沢栄一翁ラベルもお土産にぴったり。
大人気のパン屋さん&「ふっかちゃん」の聖地!
2階には焼き立てパンが楽しめる「ベーカリーズキッチンオハナ2号店」と、深谷市のイメージキャラクター・ふっかちゃんのグッズを取り揃えた「ふっかちゃんミュージアム」があります。

埼玉県で大人気のパン屋さん「ベーカリーズキッチンオハナ2号店」では、店内で焼きあげたパンを120種類以上販売しています。購入したパンやコーヒーは、解放感のあるテラス席でもお召し上がりいただけます。

2022年6月にリニューアルした「ふっかちゃんミュージアム」には、キーホルダーやお菓子、Tシャツなどのふっかちゃんグッズが、なんと約300種類! ゆるキャラグランプリで獲得したメダルやトロフィーなども展示されています。タイミングが合えば、実物のふっかちゃんに会えるかも!?

ふっかちゃんミュージアムでは、限定デザインのふっかちゃんぬいぐるみ(税込2,800円)や、ステンレスタンブラー(税込1,760円)が人気。どちらも道の駅はなぞのでしか買えないオリジナルデザインです。

西倉西間堂の「ふっかちゃんのベビーカステラ」(1個130円、5個入り648円、 10個入り1,296円)はお土産にぴったり。ふっかちゃんの形をしたかわいいベビーカステラで、深谷産のたまごを使っています。優しい口当たりでお子さまにもおすすめ。

本館以外の施設も充実しています。本館向かいの花時計公園デッキスペースの建物は、「FARMY CAFE ~Curry stand~」。深谷の野菜をたっぷり使用したカレーやスムージーなど、野菜を中心としたココロ・カラダが喜ぶメニューを提供しています。
また、深谷市内で農業を行っている「和ナチュラルテイスト」が手掛けるカフェ「chelsea(チェルシー)」のオープンも予定しています。
敷地内には「ひだまりの公園」やドッグランなど、外遊びにぴったりの施設も。旅の休憩はもちろん、他にもさまざまな楽しみ方ができそうです。
「今後は地元の生産者とコラボしたプライベートブランド商品の開発に挑戦したいです。また、ふっかちゃんを通じて県内外のさまざまなご当地キャラクターと交流していきたいですね」と山田さん。
深谷の「おいしい!」「楽しい!」を探しに、ぜひ立ち寄ってみてください。
※商品の取り扱いや価格、営業時間等、最新の情報は店舗へ直接お問い合わせください。
■取材日:2025/7/18 ■取材・執筆:瀧川美里 ■写真:及川誠
INFORMATION
道の駅はなぞの
■営業時間:
・道の駅はなぞの 7:00~19:00
・ふっかちゃんミュージアム 10:00~18:00
・ベーカリーキッチンオハナ 8:00~18:00 (月曜定休)
・ファーミーカフェ 9:00~18:00
・チェルシー 10:00~17:00
■定休日:年中無休 (年末年始変動あり)
■住所:深谷市小前田458-1 ■TEL:048-584-5225
■HP:https://www.michinoeki-hanazono.jp/
野菜の楽しさに
何度も訪れたくなるまちへ。
肥沃な土地とお日様のチカラに恵まれ、全国有数の野菜・農業のまちとして知られる、ここ埼玉県深谷市。ベジタブルテーマパーク フカヤは、『関東の台所』とも呼ばれるこのまち全体を「野菜が楽しめるテーマパーク」に見立て、何度でも訪れたくなる観光地となることを目指しています。
深谷へのアクセスはこちら