
珍しいいちごが買えちゃう!
外は寒くても、温室はあったかい♪いちご狩りは寒い季節にもってこいのレジャー♪ということで、市内在住野菜ソムリエ橋本が今回ご紹介するのは、珍しいいちごも購入できちゃうやちよいちごファーム!初体験です!
畑の中に!!
近くの道を良く通るのですが、実際に近くまで行ったことがなく、気になっていたのです。大きな看板が目印。「ラーメンショップ上柴西店」のある南通りから、畑の中に温室が見えるんです。周りは一面畑で、温室はやちよいちごファームさんだけなので、目立ちます!
駐車場は温室の西側で、案内板にしたがって、受付棟に進みます。
中に入ると、受付があります。っとちょっと待って(;’∀’)焼き芋!!そう、やちよいちごファームさん、焼き芋もやってるんです。紅あずま、シルクスイート、紅はるかの三本柱!ほくほくも、なめらかも、ねっとりも全部カバー♪しかもさつまいもから、自家栽培だそうΣ(・□・;)たまに焼き芋だけ買いに来れれる方もいらっしゃるとか。
直売ももちろんあります♪
こちらは左がさがほのかで、右が紅ほっぺ。さがほのかは、春先まで美味しい品種だそう。日持ちもするのでお土産に向いているそうです。紅ほっぺ、大きいですね~。中まで赤色が濃くジューシーで食べ応え抜群!!こちらの二種類は、いちご狩りでも味わえる品種です。
角パックも用意されていて、ご自宅用から贈答用まで幅広く利用できますね♪
いちごジャムとソースも販売中。化粧箱もあっていちご三昧のギフトもあって、贈答品に良さそうですね~(*^^*)
いちご狩りのハウスへレッツゴー!
移動する前に、準備準備♪いちごの甘さだけで十分かもしれないけれど、練乳もやはり付けて食べたいですよね~。おしぼりの準備もあってありがたいですね~。
あれ?振り返ればここはもしや、フォトスポット⁈食べる前でも、食べた後でもここで記念写真もいいかも(・´з`・)
いちご狩りの配置図。品種とベット数はレイアウトが違うだけで一緒なんですね~。なるほど~。
広々とした温室は、いちご狩りのお客様をお迎えする場合は、一棟に一組で、しかも、一棟間をあけてお迎えするそう。時間帯で区切っていますが、各時間帯10名程度までとしているそうで、貸し切り気分です♪
今時期は、大粒いちごも沢山なっているそうで、さがほのか、章姫、紅ほっぺの三種類食べ放題です!全体的に真っ赤で、大きなものが美味しいそうです♪お気に入りのいちごを思う存分食べて下さい☆
埼玉うまれ
ここのエリアは、販売専用の棟。凄くないですか?この眺め。これは埼玉産まれの品種「あまりん」最近、テレビなどでも取り上げられたり知名度が出てきているのでご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、味よし、色よし、形よしで、甘みと酸味のバランスが絶妙なんです。
ぷっくりとした、可愛らしいフォルム♡愛らしいですね♡
しかも、やちよいしごファームさんではこれまた埼玉産まれの希少ないちご「かおりん」が販売されているんです!
これがまさにかおりん!!いい子に並んでおります。
あまりんより小さめながら、強い甘みのなかに酸味もきいて、果肉もしっかりとしたいちご。種のつぶつぶ感もしっかり感じ、「THE いちご」って感じです。かおりんというだけあって、豊かな香りも特徴!初めて頂きましたが、とても美味でございました。
切ると中はこんな感じ。グラデーションがキレイです♡酸味もあるので、練乳や、クリームとの相性も良さそうですね♡かおりんのショートケーキとか贅沢だけど絶対美味しいだろうな~。誰か作って(*´з`)
他にもレアないちごに出逢えるかも
やちよいちごファームさんでは、新しい品種も試験的に栽培しているそうです。「はるひ」と「すず」という品種が今回は新しい品種だそうです。何だかかわいい名前です。収穫状況により店頭にも並ぶそうです♪
いちごって、同じ品種で同じつくりのハウス、同じ管理方法でも違いが出るそうです。やちよいちごファームさんは、栽培においては、飽差値を気にしながら、管理しているそうです。施設栽培においてはとても重要な飽差。昔生物の授業でやったような気が…。私の記憶からは消え去っていたので、調べなおしました。長くなるので割愛しますが、勉強になります。
まだまだ6年前に出来たばかりで、しかも、異業種から参入のやちよいちごファームさん。めったにお目にかかれないかおりんや、あまりんも購入可能ないちご園。焼き芋も、今の季節は特にオススメです!いちごもさつまいもも、自然な甘みで、罪悪感ゼロ♪
是非、やちよいちごファームさんで、美味しいヘルシーな深谷野菜をご堪能下さい☆
いちご狩り料金
・10:00
・10:40
・11:20
・12:00
・12:40
・13:20
・14:00
・14:40
で開催中ですが各時間帯10名様程度までとさせていただきます。)
大人(小学生以上) | 3歳~未就学児 | 2歳 | |
開始~4月10日まで | ¥1,900 | ¥1,100 | ¥200 |
4月11日~5月10日まで | ¥1,700 | ¥900 | 無料 |
5月11日以降 | ¥1,400 | ¥600 | 無料 |
取材・執筆:VTPライター 橋本梢さん
INFORMATION
やちよいちごファーム
住所:〒366-0801深谷市上野台五反畑1879-2
電話番号:048-598-5300
営業時間:10:00~15:00
定休日:月・金曜・年末年始
mail: yachiyo-farm@shinritsu.jp
HP:https://yachiyo-farm.jp/
じゃらん予約サイト:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000193000/?screenId=OUW1701&influxKbn=0
※お客様のご来園が多数の場合、いちごの収穫が少ない日など、お客様に充分お楽しみいただけないと判断した場合は、営業時間内でも受付を終了させていただくことがあります。予めご了承ください。
※オフシーズンは、月曜日~金曜日(10:00~17:00)の営業、土日が定休日となります。ご来店の際は営業日カレンダーをご確認ください。
▼深谷市をもっともっと楽しむためのおすすめ情報は…
【PICK UP!】
★深谷をぐるっと楽しもう!編集部おすすめモデルコースやまとめ記事はこちら
★深谷市のおすすめイベント情報はこちら
★深谷の美味しさの源、ふかやのやさいびと(生産者)情報はこちら
★買って楽しむ。おうちでできるふかやさいレシピはこちら
野菜の楽しさに
何度も訪れたくなるまちへ。
肥沃な土地とお日様のチカラに恵まれ、全国有数の野菜・農業のまちとして知られる、ここ埼玉県深谷市。ベジタブルテーマパーク フカヤは、『関東の台所』とも呼ばれるこのまち全体を「野菜が楽しめるテーマパーク」に見立て、何度でも訪れたくなる観光地となることを目指しています。
深谷へのアクセスはこちら