
お土産も食事も休憩も。「道の駅おかべ」は深谷のおいしいものが集う拠点
ふかや花園プレミアム・アウトレットから車で22分の「道の駅おかべ」は、深谷の名産品が楽しめる道の駅。深谷ならではのお土産品の販売はもちろん、農産物直売所や飲食店もあり、一年を通して深谷の魅力に触れることができるスポットです。
地元に根付いた情報発信拠点
国道17号線深谷バイパス沿いで1997年にオープンした「道の駅おかべ」。2024年~2025年に店内をリニューアルし、深谷の魅力の発信地として観光客や地元の方から愛されています。

「道の駅の目的は、深谷市に関する情報発信、地域との連携、休憩機能の3つ。それらをしっかりとお客様に伝えていくことが大事だと思っています。新しい道の駅もたくさんありますが、約30年の歴史がある道の駅ならではの良さも出していきたいです」 そう話すのは「道の駅おかべ」で駅長を務める香月さんです。今回は香月さんに店内のおすすめ商品をご紹介いただきました。
グルメもお酒も、ふっかちゃんグッズも揃う!

ふるさと物産センターは大きく2つの売り場に分かれています。入口から入って左手は、スイーツやお煎餅などのお菓子が中心に並ぶコーナー。深谷市の事業者が手掛ける名産品や、渋沢栄一にまつわるお菓子など、お土産にぴったりの商品が揃います。

販売数を伸ばしている話題の商品が、創業昭和4年の老舗パン屋「富士屋」の「深谷ねぎバーガー」(300円)。深谷ねぎと桜エビがたっぷり入った厚みのあるかき揚げを、自家製パンで挟んだ一品です。かき揚げは二度揚げすることで油が染みない工夫がされているのだそう。深谷ねぎの風味をしっかりと感じられ、食べごたえのある一品です。

右手にあるのはお漬物とお酒のコーナー。巨大なねぎの柱がインパクト抜群です! 深谷の野菜を使った地元特産のお漬物は、なんと200種類以上。国産野菜を本格たまり醤油で漬け込んだ「特撰 道の駅漬」や、きゅうり・なす・深谷ねぎをふんだんに使用した香り豊かな「深谷ねぎしば」が人気です。

深谷ねぎを使った商品も多数ある中で、香月さんのおすすめは「深谷ねぎラー油」。深谷ねぎの甘みとごま油の香ばしさが食欲をそそります。「メディアでも多数取り上げられている人気商品。ラーメンなどに入れてもいいですし、卵かけご飯にもよく合いますよ」と香月さん。

日本酒の品揃えも豊富で、数種類の飲み比べができるセットも販売されています。 なかでも一番人気は「蔵元原酒」。度数が19度と高く、力強い喉越しとしっかりとしたコクが特徴で、キレのいい辛口です。原酒独特のクセがなく、日本酒本来の魅力も感じられる、通好みなお酒なのだそう。

大人気のご当地キャラクター「ふっかちゃん」のグッズも多数。ぬいぐるみや雑貨などが幅広く揃います。
お食事処でひと休みして、おいしい野菜をお土産に

併設の農産物センターでは、70名以上の登録生産者の方々から、毎日収穫したての旬の野菜を入荷しています。11月下旬~3月中旬には旬の「深谷ねぎ」、6月上旬~7月中旬にはフルーティーなとうもろこし「味来」が並ぶことも。ご自宅用はもちろん、お土産やギフトにもおすすめです。

休憩スポットとしても便利な「道の駅おかべ」。施設内には、お蕎麦や煮ぼうとうが食べられるお食事処「そば蔵」、できたてのおむすびを販売する「百縁むすび」、おいしいコーヒーやスイーツがいただける「あさみ珈琲店」などの飲食店があります。深谷の野菜をたっぷり味わえる「NOLA -深谷のめぐみ食堂-」も併設しています。
「最近は『道の駅おかべ』として深谷地域のイベントに参加させていただくことも増えてきました。『深谷に住んでいるけど、道の駅おかべには行ったことがない』という方もいると思うので、そういう方たちにも知っていただくきっかけを作っていきたいですね」と話す香月さん。今後の取り組みも楽しみです。 深谷に訪れた際は、地元のおいしいものが幅広く揃う「道の駅おかべ」にぜひ立ち寄ってみてください。
※営業時間や定休日、金額などの掲載情報は変更になる場合がございます。あらかじめ各店舗・施設に確認の上、おでかけください。
■取材日:2025/8/29 ■取材・執筆:瀧川美里 ■写真:及川誠
INFORMATION
道の駅おかべ
■所在地:埼玉県深谷市岡688-1
■電話番号:048-585-5001
■営業時間:直売所 8:30~19:00、物産所 8:00~19:00、そば蔵 8:00~18:00(LO17:30)、百縁むすび 9:00~18:00、NOLA 11:00~17:30(LO16:30)
■定休日:年中無休
■HP: https://www.michinoeki-okabe.jp/
■Twitter:https://twitter.com/OkabeSns
■Instagram:https://www.instagram.com/okabesns/
野菜の楽しさに
何度も訪れたくなるまちへ。
肥沃な土地とお日様のチカラに恵まれ、全国有数の野菜・農業のまちとして知られる、ここ埼玉県深谷市。ベジタブルテーマパーク フカヤは、『関東の台所』とも呼ばれるこのまち全体を「野菜が楽しめるテーマパーク」に見立て、何度でも訪れたくなる観光地となることを目指しています。
深谷へのアクセスはこちら